“久石讓”這個名稱的來源是他的偶像—美國黑人音樂家及制作人昆西瓊斯(Quincy Delight Jones II)。他把“昆西瓊斯”這個名字改成日語發音,再聯上最近似的漢字姓名,就變成了“久石讓”。
久石讓以擔任電影配樂為主。特別是宮崎駿導演的作品,從《風之谷》(風の谷のナウシカ)至《崖上的波妞》(崖の上のポニョ)的24年間所有長篇動畫電影的音樂制作,為宮崎作品中不可欠缺的人物。
配樂作品
テクノポリス21C(1982年)
風之谷(1984年)
Wの悲劇(1984年)
早春物語(1985年)
春の鐘(1985年)
グリーン?レクイエム(1985年)
天空之城(1986年)
アリオン(1986年)
熱海殺人事件(1986年)
相聚壹刻(1986年、真人演出版)
戀人たちの時刻(1986年)
漂流教室(1987年)
この愛の物語(1987年)
ドン松五郎の冒険(1987年)
龍貓(1988年)
極道渡世の素敵な面々(1988年)
魔女宅急便(1989年)
ヴイナス戦記(1989年)
釣りバカ日誌2(1989年)
カンバック(1990年)
ペエスケ/ガタピシ物語(1990年)
タスマニア物語(1990年)
あの夏、いちばん靜かな海。(1991年)
仔鹿物語(1991年)
ふたり(1991年)
福澤諭吉(1991年)
青春デンデケデケデケ(1992年)
紅豬(1992年)
はるか、ノスタルジィ(1992年)
奏鳴曲(1993年)
水の旅人 侍KIDS(1993年)
女ざかり(1994年)
壞孩子的天空(1996年)
魔法公主(1997年)
寄生前夜(1997年)
花火(1998年)
時雨の記(1998年)
菊次郎之夏(1999年)
川の流れのように(2000年)
はつ戀(2000年)
神隱少女(2001年)
BROTHER(2001年)
Quartet(2001年)
Le Petit Poucet(2001年、法國)
Dolls(2002年)
Castle in the sky(2003年)(天空之城的音樂為了日本國外放映版本而重新編曲)
壬生義士伝(2003年)
霍爾的移動城堡(2004年)
キートンの大列車追跡(The General)(2004年)
男人們的大和(2005年)
トンマッコルへようこそ(2005年、韓國)
情癲大聖 (A Chinese Tall Story)(2005年、香港)
姨媽的後現代生活(2006年、中國)
太陽照常升起(2007年電影)
柴犬奇跡物語(2007年)
太王四神記(2007年、韓國)
崖上的波妞(2008年)
送行者:禮儀師的樂章(2008年電影)
日本環球音樂久石讓官方網站
http://www.universal-music.co.jp/hisaishi/